染織 直と青について

工房について

松江の小さな平屋で機織りをしています。 植物でつくられた糸を布にしていくことは、私のあこがれでした。 布になった時の感動、布を使っていく喜びを多くの方に感じていただけたらうれしいです。

略歴

ito kuruma

木綿について

麻、しな、くず、木綿… 植物から作られる糸は様々 織りを始めた頃、どんな素材にしようかと考えた時、私は迷わず木綿を選びました。 自分にとって一番身近に感じ、なおかつ栽培もしやすい木綿、土から生まれたものが衣服になっていくその過程を知った時の喜びと驚きは、今も新鮮に覚えています。

ito

藍について

工房の名前である「直と青」は倉敷本染手織り研究所で共に学んだ友人が考えてくれました。 私の名前の「なお」と色の名前を入れたいと考えた時、まっさきに一番好きな青い色を思い浮かべました。 空の青、海の青、たくさんの魅力を持つ青い色。 工房を持って5年目に入り、ようやく自分で藍建て()���できるようになりました。 天然灰汁発酵建てによる正藍染めです。藍と日々向き合うことは生き物と生活しているようで楽しい反面、一筋縄ではいかず悪戦苦闘する毎日です。木綿に染まっていく藍はとても美しくいろんな表情をみせてくれます。一枚の布にたくさんの藍を表現していきたいです。

kiji

着物について

私はたくさんの場所に着物で出かけます。おしゃれをして出かけたい日は特に。 織りを始めて、着物を着るようになってから、着物は特別なものではなくなりました。 今となっては自分に一番しっくりくる「衣服」。 自分が着物を着ることで、見た人に「着物っていいな」と感じてもらい、魅力を振りまいていきたいです。